Any BLOG

エニーブログ

事例紹介

ウェビナー・LINEオプト、メールオプト案件改善事例

【商材】投資手法を教えるコミュニティ

エリア:全国
全て無料のオファーで実施

※LINEオプトのCV数は、クリック計測で、LINEの登録画面に遷移した数
※ウェビナー・オンライン相談のCV数は、参加申し込み数

ターゲットは

  • バックエンド購入者類似0~3%
  • 詳細ターゲットの「フリーランス」

の2セットをメインに配信。

LPの変更点は、コンバージョンボタンを変更しました。
その他のLPコンテンツ内容はは同じ内容です。

セールス方法が全体的に同じ条件でテストできているため、
純粋にセールス手法が異なるときのデータ比較ができるものと考えています。

各導線の説明

結果:ウェビナー・オンライン相談では、CPMが高くなった

ウェビナー・オンライン相談のCPM
¥5,500~¥6,000、

逆にLINEオプト・メールオプトのCPM
¥1,500~¥2,500

LP・ターゲットがほぼ同じだったにも関わらず2倍以上のCPMの差が出ました。
商材のセールス方法によって大きくCPMが変わることがわかる貴重なデータとなりました。

CPMを下げる方法としては以下2点があります。

  1. ターゲットを広げる(セグメント設定を広くとる)
    ノンターゲットを入れるなど、リーチ数の多いターゲットに配信することが有効です。
    CPMを決める要因はFB側からも公表されておらずブラックボックスですが、エニー社内での仮説としては、リーチ数の多さと、同じターゲットに入札している広告主の競争度が、大きく関係していると考えています。

    リマーケティングや類似はリーチ数が少なく、CPMが上がりやすい傾向にあります。
    類似オーディエンスに関しては、元のリスト数にかかわらず、1%あたり2.5~3.5万人くらいと決まっているので、0~1%より、0~5%の方がリーチ数が大きくなるため、CPMは安くなります。

    目安としては、潜在リーチ数が少なくとも50万リーチ以上、100万リーチ以上あれば下がりやすい傾向があります。

  2. テキストで対象者を広くする
    広告テキストのターゲットコールで、ターゲットを絞り込みすぎているとCPMが高くなる傾向があります。

    広告テキストでユーザーの属性を限定しすぎないように意識しましょう
お気軽にお問い合わせ下さい
WEBマーケティング以外のことでも
お気軽にお問い合わせ下さい。
エニーでは楽しいこと、面白いこと、
何でも挑戦いたします!!
受付時間:9:00~19:00(土・日・祝は除く)
※この通話は、製品やサービス向上のため、録音させていただきます。