Any BLOG

エニーブログ

事例紹介

【LINE広告にて待望の機能がβ版登場】リード獲得最適化の配信が可能に!

2024年10月のLINE広告アップデートの中で、リード獲得数を最大化させるための機能として、 最適化の対象に「リード」が追加されました。

この新機能は、広告キャンペーンにおけるリードの質や獲得効率を格段に向上させることを目指しています。リードとは潜在的顧客を示し、その効果的獲得が企業活動の成否を大きく左右します。この最適化機能が、ターゲットへの明確なアプローチを可能にし、資料請求などでリードを獲得されたい方に最適な配信機能になります。

【目次】

1、活用シーン

2、改善事例

3、設定方法

4、さいごに

活用シーン

LINEヤフーのヘルプページでは、下記の活用シーンが紹介されています。

業種:目的

EC:無料サンプル申し込み

人材:転職サイトなどの会員登録

教育:塾の体験申し込み、資料請求

金融:保険見積り、資料請求

エステ:初回来店の予約

不動産:物件エントリー

自動車:自動車の試乗予約

B to B:問い合わせ

出典:https://www.lycbiz.com/jp/news/line-ads/202410/

この機能は、特定の広告目標に合わせてユーザーの行動を促す最適なアプローチを追求しています。ユーザーの意向を予測し、的確なターゲット設定が行えるようにすることで、広告効果の向上を目指しております。

例えば、化粧品業界の企業がこのβ版機能を活用した場合、ターゲットに合わせた商品広告を行い、好意的に思う層へのリーチが強化されるとともに、購入意欲の高いリードの獲得に繋がる結果が期待できます

改善事例

最適化の対象を「リード」にした配信事例がLINEヤフーのヘルプページで紹介されております。

【業種】金融 コンバージョン最適化配信 → リード最適化配信

【結果】 CPA:88%改善  イベント数:113%増加

出典:https://www.lycbiz.com/jp/news/line-ads/202410/

この結果は、これまでの広告配信の課題であった正確なリードの選別にフォーカスし、より効率的に見込み顧客を絞り込むことを可能にしているからではないでしょうか。このアプローチを活用すればターゲット顧客に焦点を絞った適切な広告配信が可能となり、広告費用を最大限有効に使うことが期待できます。

設定方法

●まずはリードのタグを設定します。

①LINE広告の対象アカウントのメニューから「トラッキング(LINE Tag)」を選択

②「標準イベントコード」を選択

③標準イベントタイプで「リード」を選択

④その下に表示される「GenerateLead」が含まれるコードをコピー

⑤リード獲得地点に対象のタグを設置する

●タグを設定したら、次はアカウントで設定をします。

①広告グループの作成画面を表示

②「最適化と入札」の項目の「入札単価の設定方法」を「コンバージョン数の最大化を目的に自動で設定」を選択

③「最適化の対象」で標準イベントを選択し「リード(BETA)」を選択

さいごに

β版導入に伴う不安定性も考慮し、テスト運用や結果分析を行いながら最適化を進める必要はあると思いますが、LINE広告のリード獲得最適化機能は、企業にとって新たなターゲティング方法を提供し、効率的な広告運用が期待されます。

比較的容易に設定ができ、改善の事例も紹介されておりますので、 施策の1個として検討してみてはいかがでしょうか。

参考URL https://www.lycbiz.com/jp/news/line-ads/202410/

お気軽にお問い合わせ下さい
WEBマーケティング以外のことでも
お気軽にお問い合わせ下さい。
エニーでは楽しいこと、面白いこと、
何でも挑戦いたします!!
受付時間:9:00~19:00(土・日・祝は除く)
※この通話は、製品やサービス向上のため、録音させていただきます。